昭和43年 宝塚市手をつなぐ親の会結成 会員数60名
昭和46年 親の会が「あおぞら教室」を開設し就学前障害児の保育を始める。
昭和48年 「あおぞら教室」→通園施設「市立やまびこ学園」が開設される。
昭和52年 親の会を母体として「社会福祉法人さざんか福祉会」が発足。
昭和53年 ことばの教室を始める。
昭和57年 施設建設積立金が始まる。
親の会で「さざんか和凧」を販売開始。
昭和58年 手芸の日が始まる。
「暫定あしたば園運営委員会」が発足し、自主運営に向け建設協力金・運営協力金を会員より拠出する。
昭和59年 「大バザー」始まる。
昭和63年 親の会が小規模作業所「育成事業所」開設運営。
平成元年 生活ホーム開設。
平成5年 「宿泊訓練ホームENJOYハウス」開設。
平成6年 「社団法人宝塚市精神薄弱者育成会」となる。
平成8年 「社団法人宝塚市手をつなぐ育成会」に会名変更。
平成13年 学齢時長期休暇一時預かり事業開始・・・「愛称ミッキー」
平成16年 生活支援ハウス「つばさ」開設。
平成19年 ケアホーム(12ホーム)の運営を社会福祉法人宝塚さざんか福祉会に移譲。
「育成事業所」を障害者自立支援法に基づく新体系に移行。
就労継続A型・B型サービスの提供開始。
障害者自立支援法による「日中一時支援事業」を始める。
障害者自立支援法「短期入所サービス」ENJOYハウス・安倉ホーム開設。
平成24年 「社会福祉法人宝塚いくせい会」を親の会を母体として発足。
障害者自立支援法による事業を社会福祉法人宝塚いくせい会へ移譲。
一般社団法人宝塚市手をつなぐ育成会に移行。会員数368名。
平成25年 第1回「育成会まつり」を開催。
平成27年 第1回「支援者セミナー」を開催。
知的障害擬似体験「宝塚すみれ隊」を発足。
平成28年 大バザー終了。「33年間ありがとうの集い」を開催。